パソコンをグループ分けする(無線チャンネルの設定)
同じフロアにAirStationが複数台ある環境で、それぞれの無線LANが異なる無線チャンネルを使用するように設定(グループ分け)すると、お互いの無線LANネットワークに影響を与えることなく、効率よい通信ができます。
また、少ない台数でグループ分けすると、AirStationへのアクセス速度が向上します。
|
無線チャンネルを変更すると、他の無線設備と電波干渉を起こすことがあります。
|
|
隣接するAirStationに異なる無線チャンネルを設定するとき、隣りあったチャンネルなどの近い周波数では、互いに干渉し転送速度が低下してしまうことがあります。干渉しないようにするには、4チャンネル以上間隔をあけてチャンネルを設定してください。
|
|
ここでは、WBR-G54の画面で説明をおこないます。
|
1. |
AirStationの設定画面を表示します。 |
|
|
2. |
アドバンスト画面を表示します。 |
|
[アドバンスト]をクリックします。 |
|
|
3. |
無線チャンネルを設定します。 |
|
[無線チャンネル]でAirStationに設定する無線チャンネルを選択します。 |
|
|
4. |
無線チャンネルを登録します。 |
|
手順3の画面で[設定]をクリックします。 |
「完了」と表示されたら、グループ分けの設定は終了です。
|
無線LANパソコンからAirStationに接続するときは、無線LANパソコンの無線チャンネルは自動的に設定されます。 |