WEBニュースサイトにレビューが掲載されました
【PC Watch】西川和久の不定期コラム 録画可能なUSBワンセグチューナ「ちょいテレ」を試す
【AV Watch】バッファローのワンセグユニット「ちょいテレ」を試す
【デジタルARENA】ノートPCが“ワンセグノート”に変わる!予約録画も可能なバッファロー「DH-ONE/U2」
【CNET Japan】ノートパソコンで手軽にワンセグ!バッファロー「ちょいテレ」
つなぐ技術で、あなたに喜びを 周辺機器 BUFFALO 株式会社バッファロー
サイト内検索&Quick!ナンバー
ワンセグテレビチューナー
![]() |
業界初!(※1)録画もできるUSB対応ワンセグチューナーが登場。パソコンで地上デジタルテレビ放送(ワンセグ)をいろんな場所で楽しめる! USB2.0対応ワンセグテレビチューナー “ちょいテレ” DH-ONE/U2
地上デジタルテレビ放送(ワンセグ)をパソコンで見られるUSB接続のキャプチャユニット。ノートパソコンと一緒に持ち出せば外出先でもクリアなデジタル放送を楽しめます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ※1 録画機能搭載のパソコン用USB接続ワンセグチューナーとして(2006年9月21日現在 当社調べ) |
【PC Watch】西川和久の不定期コラム 録画可能なUSBワンセグチューナ「ちょいテレ」を試す
【AV Watch】バッファローのワンセグユニット「ちょいテレ」を試す
【デジタルARENA】ノートPCが“ワンセグノート”に変わる!予約録画も可能なバッファロー「DH-ONE/U2」
【CNET Japan】ノートパソコンで手軽にワンセグ!バッファロー「ちょいテレ」
ニュースのチェックやお天気情報、気になる試合の行方もワンセグでちょいと確認。パソコンを使いながらテレビ番組が視聴できる、“ちょいテレ”はどこでもマイテレビ!
・外出先でも見たい番組を見逃さない!
ノートパソコンに「ちょいテレ」を挿して、ワンセグ放送をキャッチ。
・自宅のパソコンがセカンドテレビになる!
パソコンに「ちょいテレ」を挿せばパソコンがセカンドテレビに早変わり。
![]() 〜ワンセグとは〜 ■放送エリアなど、地上デジタルテレビ放送についての詳細は、「社団法人 地上デジタル放送推進協会」のWEBサイトにてご覧いただけます。 |
従来のアナログ放送は、映像が多重に映るゴーストなど、映像が乱れる原因が多くありました。地上デジタル放送はこうした問題点を解消。クリアな映像を実現しています。また、電波の強弱の変化に強く、電車内など移動中の視聴にも適しています。
※地上デジタルテレビ放送のサービス提供エリアでのみ視聴が可能です。
※サービス提供エリア内であっても、地下街・地下鉄・ビル内など放送波の届かない場所での視聴はできません。
※電波の受信状態が不安定な場合、映像が途切れたりブロックノイズが現れることがあります。
より高感度の外部アンテナ(ケーブル長3m)も付属しています。3mのケーブルを活かし、受信状態の良い場所に設置できます。アンテナの台座にはマグネットを内蔵。また金属面以外にも取付けられるよう、吸盤も付属しています。外部アンテナはロッドアンテナと簡単に差し替え可能です。
また、50cmのUSB延長ケーブルも付属。「ちょいテレ」をパソコン本体ではなく延長ケーブル越しに取り付けられるので、デスクトップパソコンへの取り付けにも便利です。
「ちょいテレ」はワンセグ放送の録画に対応。パソコンがデジタルHDDレコーダーに早変わりします。録画に使用するHDD容量は1時間あたり約200MBと低容量。HDD容量の少ないノートパソコンでも長時間の録画が可能です。
※録画した番組の再生には、録画に使用したパソコンとDH-ONE/U2が必要です。
EPG(電子番組表)と連動した予約録画に対応。番組名をクリックして簡単に予約が行えます。ワンセグ放送に含まれる電子番組表(EPG)の他、パソコンがインターネットに接続できる環境では「テレビ王国」などのインターネット電子番組表(iEPG)も利用できます。
外出先から携帯電話を使い、自宅のインターネット回線に接続しているパソコンの予約録画ができる「reserMail」に対応。
録画したデータは暗号化され、録画番組を視聴するには録画に使用したパソコンとチューナーが必要です。
※録画データのコピーおよびムーブには対応しておりません。
Yahoo!ウィジェットに「 ワンセグウィジェット」が登場。ワンセグ放送とYahoo!JAPANを組み合わせ、視聴中の番組に関連する情報をウィジェットから直接検索して閲覧可能。最新の「PCastTV for ワンセグ」にアップグレードすると対応可能です。
・関連リンク:Yahoo!ウィジェット
※ワンセグウィジェットをお使いいただくためには、本製品の他、インターネット接続環境が必要です。
本製品の視聴ソフトに表示される番組情報の中から自動的に単語を拾い出し、ウィジェットでYahoo!検索をします。番組のタイトル名や出演者名に検索へのリンクが貼られ、検索結果からワンクリックで調べたい情報に行き着くことができます。
番組情報に関連するYahoo!知恵袋に投稿された質問を検索し、知恵袋の項目を表示します。どこかの誰かが素朴に思った疑問が思わぬところで話題になっているかもしれません。
番組情報に関連する画像を検索し、画像情報を表示します。出演者の写真や旅番組で紹介されている名所の画像検索が簡単に行えます。
番組情報に地名が含まれる場合、検索して地図情報を表示します。旅番組やグルメ食べ歩き番組等で紹介される地名から地図検索が行えます。
「Yahoo!メッセンジャー(バージョン9.0 ベータ)」のチャット機能を呼び出して、同じ番組を視聴している人たちのチャットルームに入ることができます。スポーツを見ながら盛り上がったり、推理サスペンスの犯人当てをしたり、チャットに参加するも良し、ログを眺めているだけでもユーザー同士のコミュニケーションが楽しめます。
※「Yahoo!」のロゴマークは、米国Yahoo! Inc.の登録商標または商標です
テレビは毎日頻繁に使うものなので、"快適さ"が重要。「ちょいテレ」にはワンセグ視聴・録画ソフト「PCastTV for ワンセグ」が付属。操作しやすい大きなボタンにするなど、軽快な動作で使いやすいソフトです。
ワンセグを2番組同時に視聴することができます。
サブウインドウで表示し、メインとの切替が可能。
メイン/サブ両方のウインドウにそれぞれの番組の字幕を表示することができますのでニュース番組などを字幕で確認しながらメインウインドウで野球観戦をする、といった使い方で「ちょいテレ」2番組同時ワンセグ視聴をお楽しみ頂けます。
対応製品:DH-KONE/U2V、DH-KONE/U2R、DH-KONE/U2S、DH-KONE/U2MA、DH-KONE/U2 、DH-ONE/U2P、DH-ONE/U2M、DH-ONE/U2
※2番組同時視聴・録画はWindowsパソコンで使用時のみお楽しみいただけます。
※音声はメイン画面の番組が出力され、2番組分が混在することはありません。
録画したい番組の時間が重なっても「ちょいテレ」を2本挿せば同時に録画が可能です。
予約時は2本の「ちょいテレ」を自動で振り分けるので、今までと同じ直感的操作で予約できます。
従来はワンセグを見ているときに他のチャンネルを録画することができませんでしたが、
「ちょいテレ」を2本挿すことで裏番組の録画が可能になります。
従来は電波から全チャンネル分のEPG情報の取得を行うと、約1分間ワンセグの視聴ができませんでした。
「ちょいテレ」を2本挿すとワンセグを視聴しながら空いている「ちょいテレ」でEPG情報を取得できるようになります。
ワンセグを見ながら番組表を自動的に取得しますので予約録画がますます便利になります。
※2画面同時視聴・録画はPCastTV for ワンセグ Ver1.10以降にて対応。
パソコンに初めて接続するときは添付CDから「簡単セットアップ」を実行。画面に表示される指示に従って接続するだけで設定が完了できます。セットアップ後はパソコンに「ちょいテレ」を接続するだけでワンセグの視聴ができます。
音量が小さいと感じる時には音量ブースト機能をONにすることでボリュームを大きくできます。
「PcastTV for ワンセグ」での視聴時の音量だけを大きくしますので
メディアプレーヤーなど他のアプリケーションで調節している音量には影響しません。
「ちょいテレ」は便利な視聴機能を小型化してUSBメモリサイズを実現しました。また、コンセントの無い場所でも使える「バスパワー駆動」なので、「ちょいテレ」の電源の心配はいりません。ACアダプタも使用しないので、持ち運びの際にもかさばりません。
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||
|
![]() ![]() |