無線LAN Broad Bandルータ
|
|
無線LANに「DraftIEEE802.11n」、有線LANに「GigaスイッチングHub(1000BASE-T)」搭載で、ハイビジョン時代の大容量コンテンツも高速転送
Draft IEEE802.11n/IEEE802.11g/11b 無線LAN BroadBandルータ 1000BASE-T対応モデル
WZR-G144NH
型番 |
価格 |
JANコード |
備考 |
WZR-G144NH |
- |
4981254663639 |
販売終了 |
従来の11a/11g規格54Mbpsをはるかに凌駕する実効速度で話題の無線LAN「Airstation NFINITI」シリーズに、GigaスイッチングHub(1000BASE-T)搭載モデル「NFINITI Giga」が新登場。無線LANと有線LANの高速ネットワーク環境がこれ1台で構築できます。
※表記の無線LANのスループット数値「54Mbps」「11Mbps」は、無線LAN規格の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
※IEEE802.11nは現在ドラフトであり、2008年に正式承認予定です。
※Windows7対応には、設定方法/制限事項を含む場合があります。詳しくは、対応情報をご覧下さい。
※最新版ユーティリティはここをご覧下さい。
|

有線LAN転送速度1000Mbps!AirStationシリーズ初「GigaスイッチングHub」を搭載
搭載している有線LANポ−ト全て(LAN側スイッチングHub 4ポート&WAN側 1ポート)がGigabitイーサネット(1000BASE-T)に対応。
従来のAirstationではできなかった、Gigaポート搭載パソコンやNAS(LAN接続HDD)TeraStation/LinkStationとの1000BASE-T接続に新たに対応。無線LAN&有線LANの高速ネットワーク環境をスマートに実現します。
Gigabitイーサネット(1000BASE-T)の転送速度は100BASE-TXの10倍!



Gigabitイーサネット「1000BASE-T」の速度は、従来の一般的な有線LAN規格「100BASE-TX」の10倍。1000BASE-T対応の有線LANポートを搭載するパソコンやネットワーク接続機器(NASなど)も続々登場しています。
■規格通信速度比較(理論値)
また、既存の100BASE-TX/10BASE-Tの両規格の機器とも接続可能です(通信速度はそれぞれの規格の上限値に制限されます)。
各ポート、クロス/ストレートケーブルを自動認識するAUTO-MDIXに対応しています。
Gigaネットワ−クの真価を引き出す『JumboFrame』対応!

転送効率を向上させる『JumboFrame』に対応。
送信単位を大きくすることで、Gigabitイーサネットの高速性能を最大限に引き出します。
Junbo Frarme送信単位:9,600bytes
※JumboFrameを使用するには、通信を行うパソコン(LANアダプタ)とそのネットワ−クの全てのスイッチングHubがJumboFrameに対応している必要があります。
光ファイバ回線の性能を活かす「高速ルータ」
WANポートも1000BASE-T接続に対応。次世代の高速ブロードバンド回線にも安心です。
FTP、PPPoE接続スループット測定方法において高速性能を発揮!
トップクラスのルータスピードでインターネット接続もさらに快適。
FTPスループット |
約178Mbps※1 |
PPPoEスループット |
約106Mbps※2 |
※1.WAN/LAN側に接続した2台のPC間にて100MBファイルをFTP転送し実効速度を測定。
※2.環境のWAN側にPPPoEサーバを設置して実効速度を測定
FTPサーバ(Red Hat Linux7.3、Pentium4 2.4GHz、256MB)と、クライアント(Windows
2000、Pentium4 2.4GHz、256MB)間をWZR-G144NHで接続。
IPマスカレード機能をONの状態で約100MBファイルの転送を測定※Giga(1000BASE-T)にて→約178Mbps
(初期設定値にて測定。実効スループット値は環境に依存します。)
(2006年9月測定、当社調べ)
高速無線LAN「AirStation NFINITI」シリーズなら、ハイビジョン映像も複数クライアントで同時に視聴できる!
インターネットの利用は、WEBやメールだけにとどまらず、映像用途にも広がりを見せています。これからの映像コンテンツは大容量のハイビジョン映像が主流となり、こうした大容量コンテンツをワイヤレスで快適に楽しむためには、より高速で安定した無線LAN機器が必要となってきます。次世代無線LAN高速規格 Draft IEEE802,11nに対応したAirStation NFINITIは有線LAN(100BASE-TX)に匹敵する無線LAN実行速度 約80Mbpsを実現。複数のハイビジョン映像の送信を可能とし、次世代ホームネットワークに求められる性能を提供します。
ホームネットワークのいろいろな無線LAN機器をつなげる
高速かつ安定して複数の無線LAN機器と通信できるAirStiation NFINITIは、パソコンや様々なデジタル家電のあるホームネットワークに最適です。
たとえば、パソコンでインターネット、ストリーミングの映像コンテンツを楽しむ・ネットから音楽をダウンロード、オンラインゲームを楽しむ、SkypeやIP電話でコミュニケーション、ホームサーバでファイル共有、プリントサーバを使ってプリンタをネットワークで共有などがお楽しみいただけます。
障害物に強い!遠くまでつながる無線LAN「DraftIEEE802.11n」対応

IEEE802.11nとは100Mbpsの実効スループットを目標とする無線LANの高速化規格です。MIMO(Multiple Input Multiple Output)技術を使用し、複数アンテナで送信/受信を行う事で、高速化と安定化を実現します。2006年3月にDraft Ver1.0が策定され、正式標準化は2008年を予定しています。
『高速』 2本のアンテナで最適化した信号を送信し、高速化!
従来方式の無線LANを大きく上回ることはもちろん、有線LAN(100BASE-TX)に匹敵する速度を実現。
2本のアンテナで同時に通信を行い、また、送信する信号そのものも高速転送のために最適化された状態で送り出されます(バースト転送)。
※Draft IEEE802.11nモードでの通信は、クライアント(子機)側も対応している必要があります。
■近距離で無線LAN実効スループット約80Mbpsを実現!

【測定環境】
AirStation NFINITI:WZR-G144NH & WLI-CB-G144N
ハイパワー11g(WHR):WHR-HP-AMPG & WLI-CB-AMG54HP
ハイパワー11g(WZR):WZR-HP-G54 & WLI-CB-G54S
PC1:PentiumM 1.3GHz メモリ564MB WindowsXP SP2
PC2:PentiumM 1.73GHz メモリ480MB WindowsXP SP2
【測定方法】
◎PC1に無線LANカ−ドをセットし、PC2とAPを有線で接続、PC2→PC1の通信速度をChariotで測定。(2006年9月測定、当社調べ)
※通信距離・速度は環境に依存します。 ※WEP/TKIP使用時は最大30Mbps程度となります。
■障害物が多い一戸建・マンションにも最適!
【測定環境】
AirStation NFINITI:WZR-G144NH & WLI-CB-G144N
ハイパワータイプ:WHR-HP-G54 & WLI-CB-G54HP
従来11g:WBR2-G54 & WLI-CB-G54S
PC:ThinkPad T60(2007-4AJ)1.83GHz、LinkStation(HD-HG160LAN)
【測定方法】10Mbyteの圧縮(ZIP)ファイルをFTP Getで測定。OS標準のFTPクライアントソフトを使用し5回測定。
最小値・最大値を除く3回の平均を算出(2006年9月測定、当社調べ)
『安定』 乱反射した電波(マルチパス)も通信に活用するので、障害物に強い!
DraftIEEE802.11nは、受信した反射波で届いた信号も復号化することができ、通信に利用できる技術のため、障害物が多い環境でもより安定した通信が行えます。
※反射波は、壁や家具などの障害物に反射した。反射波は直接波よりも信号が劣化するため、従来の11g/11b無線LANでは、反射波は通信悪化要因となります。
「AirStation NFINITI」は受信アンテナを“3本”搭載。従来の1〜2本の機種よりも強力に通信できます。 |
 |
 |
『安心』 従来無線LAN規格と高い互換性!

Draft IEEE802.11nはIEEE802.11g/11bの両規格と互換性があり通信できます。
既にお使いの11gの環境もパワーアップ
<アクセスポイントをNFINITIに交換>
複数のもIEEE802.11g搭載のパソコンがある場合、アクセスポイントのみを高感度のAirStation NFINITIに交換するだけでも、まとめて通信効率がアップできます。
<パソコンにDraft802.11nカードを増設>
アクセスポイントが従来のIEEE802.11gでも、パソコン側の無線LANをDraft IEEE802.11nにすれば通信強化が可能です。
会社などでアクセスポイントを容易に交換できないような場合にも、パソコン側だけでもDraft IEEE802.11nにすることで効果があります。
無線LANチャンネルの重複による電波干渉を防ぐ、電波混雑防止機能

無線LANの速度に影響を与える“電波干渉”。せっかく高速な11gも他所の無線LANと干渉しては満足な性能が引き出せません。
電波混雑防止機能は空いてるチャンネルを自動で検索して設定。スイスイ高速通信ができます。
電波混雑防止機能があれば、AOSS™設定時または電源ON時に自動で全チャンネルをスキャンし、空いているチャンネルに自動で設定しますので、手間をかけずに快適にお使いいただけます。
電波の死角への中継可能なリピータ機能「WDS」に対応

WZR-G144NH(※1)同士のアクセスポイント間の無線通信機能をサポート。中継機器(リピータ)で通信距離の延長や、電波の届かない死角エリアへの中継を可能にします。
※1WZR-G144NH以外の機種とのWDS接続は行えません。
※WDS(Wireless Distribution System)…1対1のアクセスポイント間通信。クライアントとの同時接続も可能。
※WDS時は、WEP暗号化のみ利用可能です。
ケーブルを挿すだけでネットに接続OK「インターネット@スタート」
初めてでも安心!簡単設定ツール「エアナビゲータ」(Windows用)
添付の簡単設定ツール「エアナビゲータ」がパソコンのドライバインストールからAirStationの設定まで、手順をやさしくナビゲート。 ビギナーの方でも迷うことなく簡単設定が可能です。
必要なソフトのインストールも自動で完了!
インターネット接続が初めてでも迷わない「インターネット@スタート」機能搭載!
無線LANアクセスポイントを初めて使う方でも安心。
AirStationとブロードバンド回線の接続をわかりやすくガイドします。従来製品でつまづきやすかった「設定画面を呼び出す」手順が省かれているため、途中で迷うことがなくなりました。
【1】「アクセスポイント(親機)」と「回線機器(ADSLモデム、FTTHメディアコンバータなど)」をLANケーブルで接続。
【2】「アクセスポイント(親機)」と「パソコン」が、無線LAN簡単設定AOSSで通信できるようになったらブラウザを起動する。
※Yahoo! BB、CATVの場合。フレッツやFTTHの場合は設定画面が自動的にポップアップ。必要項目を入力するだけで設定完了。
無線LANユーザに便利な機能をひとつにまとめた「クライアントマネージャ3」添付(Windows用)
無線LAN接続ソフトウェア「クライアントマネージャ3」を添付。バッファロー無線LANアダプタを増設したパソコンのほか、無線LAN内蔵パソコンでもご利用できます(※)
【クライアントマネージャ3の特徴】
1.ワンタッチ無線LAN設定「AOSS™」の設定が行えます
2.ネットワークプロファイル保存機能を搭載
一度設定した接続情報は「プロファイル」に保存できます。次回からは再設定の手間無しで使えます。また、IPアドレスやプロキシ設定も自動切換えできます。
※すべての無線LAN内蔵ノートパソコンでの動作を保証するものではありません。弊社にて動作を確認したパソコンは「対応確認済みパソコン」にてご覧いただけます。
>>クライアントマネージャ3詳細へ

無線LAN簡単設定「AOSS™」
無線LANの設定がボタン一発で簡単にできる 「AOSS™」
AOSS(AirStation One-Touch Secure System)は、無線LANの二つの設定をワンタッチでまとめて行えます。
Point1:ワンタッチで“つながる”
子機(クライアント)と親機(アクセスポイント)のボタンを押すだけ。面倒な設定の入力はいりません。
Point2:ワンタッチで“安心セキュリティ”
追加するクライアントのセキュリティ機能に合わせて最適な暗号化方式を自動で再設定します。
AOSSで使うセキュリティ:64bit・128bitWEP、TKIP、AES
無線LAN内蔵ノートパソコン※の無線LAN設定が簡単にワンタッチ設定「AOSS™」が使えます。
※すべての無線LAN内蔵ノートパソコンでの動作を保証するものではありません。弊社にて動作を確認したパソコンは「対応確認済みパソコン」にてご覧いただけます。
「AOSS™」でニンテンドーDSをニンテンドーWi-Fiコネクションにカンタン接続
「ニンテンドーWi-Fiコネクション」は、ニンテンドーDSの無線LAN通信機能を利用して、遠くのお友達と
「カンタン」「あんしん」「無料」でゲームが楽しめるサービスです。ご自宅での利用には各種ブロードバンド回線で使えワンタッチでつながるAOSS™対応のアクセスポイント(親機)がおすすめです。>>詳しくは特集「AOSS™でニンテンドーDS」へ
ニンテンドーDSは任天堂の登録商標です。
ニンテンドーWi-Fiコネクション・Nintendo Wi-Fi Connectionは任天堂の商標です。

PSP®の無線LAN接続も「AOSS™」で簡単設定
※PSP®「プレイステーション・ポータブル」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの商品です。また、「PSP」および「プレイステーション」は同社の登録商標です。
※PSP®のシステムソフトウェア バージョン 2.50以降で動作確認済。(当社調べ)
>>詳しくは特集「PSPRをインターネットにつないでもっと楽しもう!」へ
解読が困難な暗号化方式「AES」で安心

暗号化方式は「AES」に対応。現時点での解読手法は存在しないため、安心して無線LAN通信をしていただけます。従来の暗号化方式よりも強力なので、使用時は「AES」方式でのご使用を推奨いたします。

AES(エーイーエス)とは?
アメリカ政府が採用した強固な暗号化方式。従来のWEP脆弱性の原因のひとつとされる暗号化方式(RC4)を抜本的に見直したさらに高度な技術となっています。現時点での解読手法は存在していません。
従来方式の暗号化にも対応
「TKIP(ティーキップ)」や「WEP(64/128bit)」といった従来方式の暗号化方式にも対応。お使いの機器の組み合わせに応じて適切な方式をお選びいただけます。
ブリッジ使用も簡単「ルータ/ブリッジ切替スイッチ」搭載
ルータOFFでブリッジとしても使える
既にBroadBandルータをお持ちだったり、ADSLモデムにルータ機能がついている場合など、お使いのBroadBand回線に合わせて、AirStationのブリッジモードとルータモードを手動で簡単に切り替えられる「スイッチ」を本体底面に搭載。面倒なWeb画面設定は不要です。
※ルータに関連する各種機能もOFFになります
各種メッセンジャーなどのコミュニケーションツールを楽しめる「UPnP」対応
周辺機器等をネットワークを通じて接続する規格UPnP(Universal Plug&Play)に対応。UPnPを必要とする各種アプリケーションをご利用できます。
DHCPサーバ/クライアント機能
接続しているクライアントに対して必要な情報(ゲートウェイアドレスやDNSアドレスなど)を自動的に割り当てる機能。ネットワークの管理が容易になるほか、他にDHCPサーバがある場合はDHCPクライアントとしても設定可能です。
動的IPマスカレード機能
ひとつのグローバルIPアドレスを複数のプライベートIPアドレスに変換するIPマスカレード機能を搭載。
静的マスカレード機能
PlayStation2用
オンラインゲームがつながる!
・「FINAL FANTASY XI」
・「信長の野望Online」
ゲームソフトの設定の詳細は各ソフトウェア会社にお問い合わください。
※"PrayStation"は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標および商標です。 |
LAN側の1台のパソコンに対してのみ、WAN側と個別に通信できます。オンラインゲームなど双方向での通信が求められるアプリケーション活用に必須の機能です。
IP Unnumbered機能
IPマスカレード機能を使わずに、LAN側の各パソコンに直接グローバルIPアドレスを割り振る機能。複数の固定グローバルIPを取得できるサービスを使って、Webサーバやmailサーバの構築が行えます。
※WAN側にはIPアドレスは持ちません
MACアドレス設定が必要なCATVサービス対応する、MACアドレス変更機能
一部のCATVインターネットサービスでは、MACアドレス記録型のケーブルモデムを使用しています。AirStationのMACアドレス変更機能により、ケーブルモデム側の設定を変更することなく接続することができます。
インターネットからの不正アクセスを防ぐルータセキュリティ(ファイアウォール)機能
インターネット経由でパソコンに攻撃を行ったり、情報を盗んだりする不正アクセスをシャットアウトするファイアウォールの各種機能を搭載しています。
Dos攻撃/ポートスキャンを防ぐ「アタックブロック」機能
インターネット経由でパソコンをダウンさせるDoS攻撃や、攻撃対象の検索に使われるPortScanを検出。感知した場合には、POP
UPやメールで通知します。また、受けた攻撃は防御するのでLAN内のパソコンは安全です。
【検出可能なDos攻撃/スキャン】
TCP ステルス FIN スキャン、TCP ステルス Xmastree スキャン、TCP ACK スキャン、TCP FIN/Syn スキャン、Top
syn flood、land、UDP port loopback、IP spoofing、ポートスキャン、NMAPポートスキャンSMURF
SPI(ステートフル・パケット・インスペクション)機能
通信セッションごとにパケットの整合性をチェックし、セッション終了時には全ポートを閉じるため、「なりすまし」等も防止できる高レベルのパケットフィルタリングです。
データの出入り口を的確にコントロール 「ダイナミックパケットフィルタリング」機能
ポートのセッションごとに必要な時だけポートの開け、不要時にはポートを閉じることで不正アクセスを遮断します。
VPNマルチパススルー機能
VPNによって暗号化された通信データをそのまま通過(パススルー)させる機能です。
※本製品での暗号化処理(VPN化)はできません。
フレッツ、Yahoo!BB快適に使える!
Bフレッツ、フレッツ・ADSLに最適!
高速な100Mbps(理論値)の光ファイバ回線「Bフレッツ」で使用されている通信方式「PPPoE(PPP over Ethernet)」の通信の最適化をしています。
フレッツ接続はソフト不要でつながる! しかも高速!
PPPoE接続をルータ機能が代行するため、通信処理の負荷がパソコンにかかりません。旧世代のパソコンでも回線本来の速度を安定して使用できます。
フレッツ・スクウェアもすぐに楽しめる!
<設定済みでらくらくスタート>
フレッツ・スクウェアへの接続は設定済みなのでビギナーでも安心。面倒な手間をかけずにコンテンツを楽しめます。
<フレッツ・スクウェアとインターネットが同時に使える>
「PPPoEマルチセッション機能」搭載。フレッツ・スクウェアのコンテンツとインターネットを一緒に使えます。そのつどネットワークの切り替え設定をしなくても使用できます。
フレッツ・コネクト / フレッツ・コミュニケーションにも対応
フレッツユーザどうしの映像通信サービス、フレッツ・コネクト(NTT東日本)/フレッツ・コミュニケーション(NTT西日本)に対応。
※インターネット接続とフレッツコネクト/コミュニケーションの同時使用はできません。設定を切り替えて使用します。
フレッツIPv6サ−ビス対応機能(IPv6パススルー)搭載
NTT東西のIPv6を使用した各種サ−ビスが使用できるIPv6パススル−機能を搭載。NTT東日本のフレッツ・ドットネット及びNTT西日本のフレッツ・v6アプリなどで使用でき、テレビ電話やビデオオンデマンドが可能。
高速ADSLサービス Yahoo! BBも快適!
高速無線LANのNFINITIを使えば、高速ADSL回線をフルスピードで使えます。

地球環境に優しい国際レベルの環境性能
特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠

2006年7月からEU圏で施行された電子機器に対する特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠しています。
<RoHS指令で使用が制限されている物質>
(1)鉛、(2)水銀、(3)カドミウム、(4)六価クロム、(5)ポリ臭素化ビフェニール、(6)ポリ臭素化ディフェニールエーテル