
“AOSS”でワンタッチ無線LAN接続・セキュリティー設定
無線LANワンタッチ接続方式の“AOSS”に対応。無線LAN親機と無線LAN子機のボタンを押すだけで接続・セキュリティー設定が完了でき、面倒な入力なく無線LANがスタートできます。
ニンテンドーDS® LiteやWii®などのゲーム機、プリンターや各種デジタル家電などのすでに“AOSS”が搭載されている機器はもちろん、無線LAN標準搭載のパソコンやMacを“AOSS”で無線LANを簡単接続でき、幅広い機器でご利用が可能です。
また、今後様々なパソコンやデジタル家電に搭載される可能性のあるワンタッチ接続方式“WPS”にも対応。将来も安心してご利用いただけます。


※AOSS/WPSで設定を行うには、無線LAN親機および無線LAN子機共にAOSS/WPSに対応している必要があります。
※AOSSでの接続方法に関しては、各製品のマニュアルをご覧ください。
※すべての無線LAN内蔵ノートパソコンでの動作を保証するものではありません。弊社にて動作を確認したパソコンは「対応確認済みパソコン」にてご覧いただけます。
※WPSは、Windows Vista/XPのみ対応。MacはWPS非対応。
「マルチセキュリティー」機能で異なる無線LAN暗号化レベルを混在利用
AOSSボタンを押すだけで、接続する機器が対応する最も高い暗号化レベルのセキュリティーを自動設定する「マルチセキュリティー」機能を搭載。AES、 TKIP、WEPの3つの暗号化方式に対応し、低い暗号化レベルにしか対応していない機器を接続しても、各機器の暗号化レベルを下げることなくそれぞれの暗号化レベルで混在利用が可能です。


“AOSS”でWEP接続子機からAES/TKIP接続子機へのアクセス制限可能
AES/TKIPに比べセキュリティーレベルの低いWEP接続子機からAES/TKIP接続子機にアクセスできないようWEB設定画面にて制限を行うことが可能※。より安心して、インターネットを楽しめます。
強力な暗号化方式「WPA2」対応
WPA2とは、無線LANの業界団体Wi-Fi Allianceが2004年9月に発表した、より強力な無線LANセキュリティーの規格です。従来規格のWPAと互換性を持ち、無線LAN暗号化方式「AES」を標準化しています。現時点での解読手法が存在しない暗号化方式で、安心して無線LANがご利用いただけます。 もちろん「TKIP(ティーキップ)」や「WEP(64/128bit)」といった従来方式の暗号化方式にも対応。無線LANに接続する機器に応じて適切な方式をお選びいただけます。

「お子さまを守る」Webサイトフィルタリングサービス「i-フィルター for BUFFALO」対応
「ネットいじめ」につながる学校裏サイトや掲示板、子どもの心に傷を残すような犯罪や、出会い系のサイト、個人情報を入力してしまいそうな詐欺まがいのサイト、インターネット上に無数に広がる危険から、未然にブロックすることで“お子さまを守る”フィルタリングサービス「i-フィルター for BUFFALO」に対応(有料)。60日間無料でお試しいただけます。
インターネットの出入口となるルーターでフィルタリングを行えば、ネットワークにつなぐパソコン・ゲーム機一括でフィルタリングが利用できるので、個別での導入が必要なく経済的にも安心です。
「i-フィルター」は、大手プロバイダーやゲーム機(ニンテンドーDS・Wii・PSP®「プレイステーション・ポータブル」・「プレイステーション3」)でも採用され、定評のあるデジタルアーツ社製のサービスです。


その他充実の接続機能
AOSS非搭載機器でも簡単。暗号化キー プリセット済み
AOSS/WPSに対応していない機器も、本体背面に記載されているMACアドレスと暗号化キーを入力するだけで接続が可能。同時にAOSS/WPSも利用できるので、さまざまな機器の追加にも柔軟に対応できます。
電波干渉を自動で防ぐ「電波混雑防止機能」搭載済み
無線LANの速度に影響を与える電波干渉。高速な11nも他の無線LANと干渉が起きると満足な性能が引き出せません。
電波混雑防止機能はAOSS/WPS設定時に自動で無線LAN電波の全チャンネルをスキャンし、空いているチャンネルに自動で設定。手間をかけずに快適な無線LANに切り替えてお使いいただけます。

ブロードバンド回線を自動判別してルーター/ブリッジ自動切り替え
ルーター/ブリッジ自動切り替え機能を搭載で、インターネット接続がより簡単に。お使いのネットワーク環境のルーター機能の有無を自動判別して、無線LAN親機のモードを切り替えます。手動でも切り替え可能なスイッチを本体背面に搭載。
※ブリッジ機能に切り替わると、ルーターに関連する各種機能もOFFになります。

ケーブルを挿すだけでネットに接続OK 「インターネット@スタート」
無線LANを使うのが初めて、インターネット接続が初めての方でも安心の「インターネット@スタート」機能を搭載。 ADSLモデム(FTTHメディアコンバーター)と無線LAN親機をLANケーブルでつないで、AOSSで接続したパソコンからブラウザーを起動するだけでインターネットの接続が完了します※。
※Yahoo! BB、CATVの場合。フレッツや各種光ファイバー(FTTH)サービスの場合は、設定画面が自動的にポップアップし、必要項目を入力することで接続が完了します。


iPhone/iPad/iPod touchで動作確認済み。Wi-Fiで高速通信
本製品は、iPhone 4、iPhone 3GS、iPhone 3G、iPad、iPod touchでの動作確認済み。Wi-Fiによる高速通信によりインターネットへの接続が快適に行なえます。
※iPhone、iPod、iTunesは、米国及びその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※本サイトの情報は、独立したサイトであり、Apple Inc.が認定、後援、その他承認したものではありません。

外出先から家のネットワークに接続できる「リモートアクセス(VPN)」に対応
外出先から家のネットワークに接続することを、「リモートアクセス(VPN)」と言います。リモートアクセスを使用すれば、リモートデスクトップによる家のパソコンの遠隔操作や、パソコン・NASなどネットワーク内にあるすべての機器とのデータのやり取りなどが可能で、家庭のネットワークをさらに活用できます。 プライベートやビジネスで、便利にご利用いただけます。

外から家のパソコンの電源をONできる「Wake On LAN(WOL)」対応
Wake On LAN(WOL)でパソコンの電源を遠隔操作可能。リモートアクセス時に外から家のパソコンの電源ONが行えるので、パソコンを常時稼動は不要。リモートアクセスが省エネでご利用いただけます。

「バッファロー・ダイナミックDNSサービス」を使って、URLで簡単アクセス
VPNの運用には、バッファローのDDNSサービス「バッファロー・ダイナミックDNSサービス(有料)」がおすすめ。
固定IPを取得しなくてもURLによるアクセスが可能となり、VPNにさらに簡単・便利に接続できます。
※3G通信時バッファロー・ダイナミックDNSサービスは利用できません。

※WiiおよびニンテンドーDSは、任天堂の登録商標です。
※“プレイステーション”および“PSP”は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
※Macは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※本サイトの情報は、独立したサイトであり、Apple Inc.が認定、後援、その他承認したものではありません。


ピックアップ
サポート関連情報
よくある質問
トラブル時の対処法や添付ソフトについての情報をお調べいただけます。
ダウンロード
製品添付のマニュアルを紛失された時などにご利用下さい。
追加機能の利用が可能になったり、トラブル解決に役立つ場合があります。
掲示板で質問・回答する
分からないことを質問したり、質問に答えたりできるコミュニティーサイトです。要登録
お問い合わせ窓口
電話/Webでのお問い合わせ方法をご案内しております。