お手持ちのSD映像をハイビジョンで美しく保存&再生
本製品はSD解像度の映像をHD解像度で保存できる「アップスケーリング保存」機能を搭載。昔撮影した思い出の映像をハイビジョン化することで大画面テレビでもきれいに見ることができます。
また、DVDをハイビジョンで再生できる「アップスケーリング再生」機能も搭載しています。
簡単にSD映像をハイビジョン化できる「アップスケーリング保存」
思い出のビデオをハイビジョン化して保存、大画面テレビできれいに楽しめる
本製品に添付されているPowerDirectorは独自のビデオエンハンスメント機能 (TrueTheater Technology) でビデオカメラなどで撮影したSD解像度(720×480px)のビデオをハイビジョンの高解像度(1920×1080px)に保存。大画面テレビでも色鮮やかな美しい映像をお楽しみ頂けます。
SD解像度→ハイビジョン解像度にアップスケーリング保存可能な形式
■変換元 |
取り込み可能なファイルフォーマット(SD解像度) |
MPEG4 / MPEG2 / MPEG1 |
■出力形式 |
作成可能な映像フォーマット(HD解像度) |
MPEG2 HD / H.264 AVC / WMV HD |
作成可能なディスクフォーマット |
DVDメディア:AVCHD |
BDメディア:BDMV(MPEG2 or H.264) |
>> 手持ちの映像データをキレイに残せる「アップスケーリング保存」特集はこちら
簡単にDVDをハイビジョン化できる「アップスケーリング再生」
パソコンで一般的に使われている17型液晶ディスプレイは、ハイビジョン映像の再生が可能な高い解像度(※1)をもっています。しかも、従来のSD解像度のDVD-Video(※2)も「アップスケーリング」で、ハイビジョン解像度で見られるので、これまでの映像資産を存分に楽しめます。
※1.1280x1024の解像度で表示可能なモデル
※2.VR形式も対応(民生機で録画したDVDディスク、および地デジ番組をDVDにムーブしたディスク)
SD解像度のDVD-Videoが全画面でもくっきり見れる
本製品に添付されているソフトウェア「PowerDVD」はアップコンバート出力を有効にすると、ハイビジョンで再生できる「アップスケーリング再生」機能を搭載。
お持ちの従来のDVD(解像度480p)もハイビジョン(解像度1080p)で楽しめます。
また、画面の半分を従来解像度のまま、もう半分をアップスケーリング処理して、効果を比較できる特殊モード(※)でも再生可能です。
※PowerDVDの特殊モードは比較イメージとは異なり、再生映像の半分がアップスケーリング機能有り、もう半分が無しの状態で表示されます。
※アップスケーリング再生機能使用時:Core2Duo 1.5GHz、Turion64x2 1.8GHz以上推奨
>>DVD をもっとキレイに再生できる「アップスケーリング再生」特集はこちら
ブルーレイコンテンツを楽しもう
フルハイビジョンの高精細で鮮明な映像
従来DVDをパソコン上で全画面表示すると鮮明さに欠けたりしませんか?ブルーレイなら全画面表示にしても画像がぼけたり、字幕にジャギー(ギザギザ)が出たりしません。パソコンで映像を楽しむならハイビジョンのブルーレイがおすすめです。
迫力の音響
ブルーレイは、新世代の音声フォーマットに対応。映画やライブなどのコンテンツをより臨場感のある迫力のある音響で楽しめます。
インタラクティブな操作感で楽しさが倍増(BD-Live)
ブルーレイの操作メニューは、大容量を生かしてよりインタラクティブで楽しい仕掛けが盛り込まれています。作品によってはブルーレイ独自の映像特典が盛り込まれているなど、DVDよりも充実しているものが増えています。
お使いのパソコンで、市販ブルーレイタイトルが再生できるかどうかを確認いただけます
お持ちのパソコンが市販の映画などのブルーレイタイトルを再生できるか、専用ソフトウェアにてすぐにご確認いただけます。また、再生するために必要なものもご確認いただけます。
PC環境確認ツール「CyberLink BD Advisor」(日本語版)ダウンロードサイト
※ダウンロードの際、E-mailと氏名の入力、国選択が必要です。
下記内容での利用も可能です。
■お名前:BUFFALO
■メール :BUFFALO@cyberlink.com
■国:Japan
表示コマ数を倍増し滑らかにする「なめらかモード」
「なめらかモード」は、DVD-Video再生時に、通常24コマの映像を独自の処理で補うことで、60コマで表示。動きの早い映像でもより滑らかに表示可能です。
再生時の負荷を軽減する「ハイビジョン再生支援機能搭載グラフィックボード(別売)」
「ハイビジョン再生支援機能」を持つグラフィックボードにより、再生時のパソコンの負担を軽減。また、“再生は可能だが、コマ落ちする”といった場合にコマ落ちを軽減することが可能です。
[ハイビジョン再生支援機能搭載グラフィックボード]
GX-84GS/E256、GX-HD4350/E256I
※ハイビジョン再生支援機能搭載グラフィックボード使用時においても、ブルーレイコンテンツの再生には本製品の動作環境を満たしている必要があります。
※パソコンとの対応は対応検索にてご確認いただけます。
業界最高速※。BD-R最大10倍速書き込みが可能 ※2009年8月時点
最大10倍速書き込みで22.56GBの大容量データを、BD-R(1層)メディアへ11分20秒(※1)で書き込み可能。大切な映像・画像の保存やデータのバックアップも快適に行えます。
※1[測定環境]ベンチマークソフトウェア「Nero Disc Speed Ver.4.11.4.0」にて、22.56GBの書き込みにかかる時間を測定(2009年8月弊社測定)
マザーボード:ASUS P5K-E、チップセット:Intel P 35 ICH9R、CPU:Intel Core2Duo E7200 2.53GHz、
メモリー:DDR2-800 2GB、OS:Windows Vista Ultimate 64bit SP2、メディア:BD-R 25GBタイプ(パナソニック製)
※2 Intel G45/P45、AMD 780G以上のチップセットを搭載したパソコンが必要です。
BD-R(1層) 6倍速メディアへの10倍速書込みが可能
ブルーレイでは、安価な低倍速メディアの高速書き込みに対応し、推奨メディアでの6倍速(1層)への最大10倍速書き込みを実現※。
安価なメディアでも短時間でディスク作成が行えるので、大容量のハイビジョンコンテンツの保存も手軽に気軽に行えます。
※10倍速書き込み可能なBD-Rメディアは仕様ページをご覧ください。
パソコン用地デジチューナーのダビング10に対応
録画した地デジ放送を便利にダビングできるダビング10にも対応
地上デジタル放送の番組をDVDやブルーレイディスクに10回もディスク作成できるので、番組をリビングの大型テレビで家族みんなで楽しんだり、別の部屋でひとりで楽しんだりと、地上デジタル放送の楽しみ方がますます広がりました。
パソコン用地デジチューナーが詳しくわかる“地デジ特集”
ダビング10対応ドライブの一覧は「ダビング10対応ブルーレイ/DVDドライブ」にてご覧いただけます。
お手持ちの動画データをモバイル環境で楽しめる
お気に入りの動画データを、対応メモリースティックと組み合わせてPSP®「プレイステーション・ポータブル」、iPod、iPod touch、iPhoneで再生可能なMP4形式のファイルに変換し、外出先でも楽しむことができます。
※PSP®「プレイステーション・ポータブル」の対応メモリースティックは、メモリースティック PRO デュオ/メモリースティック PRO-HG デュオ/*メモリースティック マイクロ(M2)となります。(*専用アダプター使用時)
動画ファイル形式について
画像圧縮形式 :MPEG-4 AVC
画像ビットレート :高画質(720kbps),標準画質(512kbps)
画像画素数(水平×垂直):320 x 240
音声圧縮方式 :AAC
音声ビットレート :PSP® 128kbps,96kbps
/ iPhone,iPod touch,iPod 160kbps,128kbps
音声モード :ステレオ
大切なデータのバックアップ、配布データのセキュリティー強化に最適。バッファローなら暗号化に対応
添付ソフトウェアの「Power2Go」によりCD、DVD、BDの各メディアをAES128bitで暗号化することができます。解読が困難な強力な暗号化により、重要なデータを第三者から保護します。

撮影したハイビジョン映像の保存に最適。AVCHD映像の取り込み・書き込みにも対応
高品位で美しいハイビジョン映像を撮ったままで保存
高画質のハイビジョンデジタルビデオカメラで撮影したハイビジョン映像は、SD画質にダウングレードせずに保存しておきたいもの。大容量のブルーレイ(1層 25GB)なら、フルハイビジョン(BSデジタル方式相当)の画質で約2時間の録画が可能。
ハイビジョンで撮影し、ハイビジョンで保存して、ハイビジョンで見る。ブルーレイドライブが高品位な映像体験を実現します。
ハイビジョンデジタルビデオカメラで撮影した映像を、ハイビジョンのままディスクに保存できる
本製品は、AVCHD対応ビデオカメラで録画した「AVCHD」の取り込みと書き込みに対応。ハイビジョンやフルハイビジョンで録画した映像を大容量のBDメディアにBDMV形式またはBDAV形式で、DVDメディアにAVCHD形式(※)で残すことができます。
またパソコンで見られるだけでなく、家電BDプレーヤーや「プレイステーション®3」などでもお楽しみいただけます。
さらに、地デジチューナーのダビング10にも対応。対応により地デジの番組をそのままBDやDVDへ保存可能になります。
※1 AVCHD形式で作成したディスクの再生には、AVCHDに対応したプレーヤーが必要です。
最新のブルーレイから従来のDVD、CDにも対応。従来ドライブの置き換えに最適
「ブルーレイ(2層50GB/1層25GB)」の書込・読込に対応したパソコン用ドライブ
ハイビジョン映像の保存に対応した次世代ディスクがブルーレイです。CDやDVDと同じ直径12cmのディスクに、片面2層で50GBと、従来DVD(1層)の10倍以上の記憶容量を実現しています。また本製品はブルーレイだけではなく、DVD全規格やCD-R/RWの書き込みが可能。新世代メディアから現行DVD/CDまで、これ一台で対応できます。
またブルーレイなら、パソコンの重要データをまとめてバックアップ。データを書込んだブルーレイディスクをパソコンから離れた安全な場所に保管できます。
バッファローなら安心。「再生互換性を高める書込み機能(ROM化機能)」搭載
DVD+R(1層/2層)メディア書込み時、メディアタイプをDVD-ROMに変更し、一般のDVDプレーヤやDVDドライブでの再生互換性を向上させる「再生互換性を高める機能」を搭載。幅広い機器で安心して再生することができます。
BDドライブの性能をフル活用するソフトウェアが満載
手順を追うだけでセットアップ完了
ハイビジョン映像も編集できる高機能キャプチャー・編集ソフトウェア
BD-AV、BD-MVに対応DVDを手軽に作成できるオーサリングソフトウェア
ハイビジョン映像の再生が可能なプレーヤーソフトウェア
BD-R、BD-REに対応セキュリティーディスクも作成できるライティングソフトウェア
大容量メディアをフル活用できるバックアップソフトウェア
BD、DVD、CDに対応したパケットライトソフトウェア
メディアの暗号化
フォトスライドショーの作成
手順を追うだけでセットアップ完了
「簡単セットアップ」
初めてでも簡単。
パソコンへの取り付けから接続、ソフトウェアのインストールまで「簡単セットアップ」でサポートします。
ハイビジョン映像も編集できる高機能キャプチャー・編集・オーサリングソフトウェア
ハイビジョンデジタルビデオカメラの映像を取り扱うのに最適
「CyberLink PowerDirector8 HE」
- アップスケーリング保存機能(480p→1080p)
- 動画編集をもっと“簡単に”、“素早く”、“綺麗に”行う為の“マジック機能”を数多く装備、ビデオ編集までも自動化を実現
- 編集画面は好みに合わせて、タイムラインとストーリーボードを選択できます
- 16:9映像の編集と出力に対応
- 編集時間を大幅に短縮可能なスマートビデオレンダリングテクノロジーを搭載
- PSP®、「プレイステーション3」、iPod、iPod touch、iPhone、で再生可能なMP4形式のファイルの作成が可能
BD-AV、BD-MVに対応DVDを手軽に作成できるオーサリングソフトウェア
PowerDirectorのプロジェクトがそのまま使える
「CyberLink PowerProducer5」
- ハイビジョンDVカムから高画質映像のキャプチャ機能、編集搭載
- 高速シーン検出機能搭載
- マルチVTS(16:9映像)ディスク作成対応
- CPRM記録されたディスクのオンディスク編集に対応(※)
- SmartFit機能で自動シュリンクDVD保存
- BDAロゴ認証取得、互換性あるBD-AV、BD-MV対応
- AVCHD形式のハイビジョンDVDの作成可能
※:インターネットへの接続環境が必要です。
※「チャプタ追加/プレイリスト作成/タイトル名編集」のみ。
ハイビジョン映像の再生が可能なプレーヤーソフトウェア
ハイビジョンコンテンツの迫力ある映像と音を体験できる!
「CyberLink PowerDVD」
- BD-Live(Blu-ray Disc Profile 2.0)対応
- アップスケーリング再生機能(480p→1080p)
- なめらかモード(フレームレートアップサンプリング機能、24fps→60fps)
- グラフィックボードの再生支援機能(ハードウェアアクセラレーション)に対応
- AVCREC形式で録画されたディスクの再生に対応
- ハイビジョンDVカムから取り込まれたHD MPEG2ストリームの再生が可能
- サラウンド効果をヘッドホンで体験可能なサイバーリンクヘッドホン機能搭載
- 2チャンネルスピーカーであたかもマルチスピーカーから聞こえるようなサイバーリンクバーチャルサラウンド機能を実現
- 地上デジ対応レコーダーなどで録画したAACS/CPRM録画メディア(BD-R/BD-RE/DVD-RAM/DVD-R/DVD-RW)の再生が可能です。(※)
- パソコンモニターでも違和感の無い映像再生を実現する、スマートデインタレース機能

※インターネットへの接続環境が必要です。
セキュリティディスクも作成できるライティングソフトウェア
バッファローのドライブならパスワードで保護するセキュリティバーニングが使える!
「CyberLink Power2Go6」
- DVD±Rの2層などにも対応
- 大切なデータをパスワードで保護する“セキュリティーバーニング”機能搭載(AES128bitを用いた暗号化をおこないます)
- ドラッグ&ドロップで書き込みが可能なExpressモードを搭載、Powerモードと2つの書き込みモードが選択可能
大容量メディアをフル活用できるバックアップソフトウェア
簡単操作で多彩なバックアップ
「CyberLink PowerBackup2」
- OutlookのE-mailやセッティングなどのバックアップ、フル/インクリメンタル/ディファレンシャルの3つの異なるバックアップ機能を搭載
- 4ステップの簡単な操作でバックアップが完了
- パスワードによりバックアップデータを保護することが可能
- 毎日/週次/月次毎のスケジュールを指定してのバックアップが可能
BD、DVD、CDに対応したパケットライトソフトウェア
多種多様なメディアでのパケットライトを実現
「CyberLink InstantBurn5」
- 追記書き込みが可能なPsued Over Write(POW)を搭載
- BD-R、BD-RE、DVD-RW、DVD+RW、CD-RWにパケットライト対応
- UDF(2.5、2.6)ドライバ機能を搭載
低解像度で編集可能。フォトスライドショーの作成も
「CyberLink MediaShow4」
ミニノート上でも編集できる、低解像度対応映像編集ソフトウェア「MediaShow」。外出先で撮った映像をその場で編集できるなど、ミニノートの手軽さを生かした楽しみ方も可能にします。
フォトスライドショーも手軽に作成、デジカメユーザーもビデオユーザーも楽しめます。
デジタル家電で録画した番組をパソコンでブルーレイ/DVDに残せる「DiXiM BD Burner 2011」(別売)に対応
〈レグザ〉などのデジタル家電、パソコンで録画した番組を、パソコンを使ってブルーレイ/DVDディスクにダビング/ムーブできる、デジオン社製パソコン用ソフトウェア「DiXiM BD Burner 2011」(別売)に対応。
DiXiM BD Burner 2011は、デジタル著作権保護されたコンテンツをネットワーク内で伝送できるDTCP-IPムーブの技術を用いてディスクを作成できるソフトウェアです。録画したデジタル家電と同じホームネットワーク(LAN)で接続したパソコンから簡単な操作でディスクに書き込みを行えます。
>>「DiXiM BD Burner 2011」の動作環境、仕様について詳しくはこちら(販売元)
※ご購入の場合は、下記掲載のキャンペーンページをご確認ください。
現在、バッファロー製対応ドライブをお持ちの方にDiXiM BD Burner 2011を特別価格で購入できるキャンペーンを実施中。
>>詳しくはDiXiM BD Burner 2011優待販売キャンペーンページをご確認ください
※キャンペーンは予告無く終了させていただく場合がございます。
※レグザおよびそのロゴは、株式会社東芝の商標または登録商標です。
※PlayStationは株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。また、PlayStation®3は、同社の商品です。
※掲載内容は当社が独自に調査・製作したものであり、株式会社ソニー・コンピュータエンターテイメントが認定・後援・その他承認したものではありません。本内容について、各メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
再セットアップに便利な、CD&DVDからの起動に対応
CDやDVDからのシステム起動に対応。
パソコンが故障した際などに、パソコンに付属のリカバリーディスクを本製品から起動し、再セットアップが可能です。
※パソコンによっては仕様により、CD/DVDから起動が行えない場合があります。
※CD/DVDからの起動にはパソコンの設定変更が必要な場合があります。詳しくはパソコン付属のマニュアルにてご確認ください。
日立LGデータストレージ社製ドライブ採用
本製品のドライブ本体は、日立LGデータストレージ社製「BH10NSシリーズ」を採用しています。
デスクトップパソコンの5インチファイルベイに取り付け可能
- パソコン標準搭載のDVDまたはCDドライブとの交換、空きベイへの追加増設用にお使いいただけます。(SerialATA接続タイプ)
- 内蔵タイプなのでスッキリ取り付け。電源はパソコン本体から供給されるので、コンセントも不要です。
- ブルーレイもDVDもこれ1台でオールマイティに使え、空きベイの少ないパソコンにも最適です。
地球環境に優しい国際レベルの環境性能
特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠

2006年7月からEU圏で施行された電気・電子機器に対する特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠しています。
<RoHS指令で使用が制限されている物質>
(1)鉛、(2)水銀、(3)カドミウム、(4)六価クロム、(5)ポリ臭素化ビフェニール(PBB)、(6)ポリ臭素化ジフェニールエーテル(PBDE)
※“プレイステーション”および”PSP”は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
※iPod、iPod touch、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※メモリースティック、メモリースティック PRO デュオ、メモリースティック PRO-HG デュオ、 メモリースティック マイクロ(M2)はソニー株式会社の商標です。
※本製品は当社のオリジナル商品であり、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントのライセンス商品ではありません。