2台目 無線内蔵パソコンをお使いの場合(手動)
1.無線親機へ接続し、インターネットに接続します
最初に、無線親機の設定を確認します。
ここでは、無線親機を使ってインターネット環境が構築されている場合を想定して説明します。
1-1
接続先となる無線親機のSSID(12ケタのMACアドレス)と、暗号化キー(13ケタの英数文字)を確認します。

1-2
タスクトレイのアイコン()を右クリックし、[ネットワークに接続]をクリックします。

1-3
手順1で確認した無線親機のSSIDを選択し、[接続]をクリックします。

手順1で確認した無線親機のSSIDが表示されていない場合は、画面右上の「ネットワーク一覧を最新の情報に更新」()をクリックしてください。
1-4
手順1で確認した暗号化キー(13ケタの英数文字)を、[セキュリティキーまたはパスフレーズ]欄に入力し、[接続]をクリックします。

「パスワードの文字を表示する」にチェックを入れてから暗号化キーを入力すると、入力した文字が表示されるため、入力ミスを防ぐことができます。
1-5
「正しく接続しました」と表示されたら、「このネットワークを保存します」と「この接続を自動的に開始します」にチェックマークをつけて、[閉じる]をクリックします。

1-6
接続した無線親機に「接続」と表示されます。

1-7
Webブラウザー(InternetExplorerなど)を開いて、ホームページにアクセスしてください。

以上で設定は完了です。
アンケートにご協力お願いします
このコンテンツは、参考になりましたか? | ||