大事なのは、
形のある製品をつくることだけじゃない。

  • #理系
  • #その他
  • #メーカーとしての姿勢
  • #若手活躍

2017年入社

工学部 卒
情報システム部

根っからのパソコン好き。大学ではプログラミングを学び、将来はパソコンに関わる仕事に就きたいと考えるようになった。その中でもバッファローに興味を抱いたのは、パソコン本体や内部の構造よりも、周辺機器の方がユーザーが手に取る機会が多いと考えたことがきっかけだ。

部署・仕事紹介

情報システム部は、バッファローはもちろん、バッファロー・IT・ソリューションズなどのグループ企業も含めた全社のインフラネットワークの構築、保守・運用、業務システム改善、新規システム構築を担当している。所属する係が担っているのは主に、業務用アプリケーションの改善や開発だ。

思いもよらなかった場所
からのスタート。

もともとはモノづくりがしたくてバッファローに入社したのだが、入社二年目に配属になったのは情報システム部。社内の業務システムの改善・保守・運用を担当する、いわゆる社内SE(システムエンジニア)だ。しかし、そもそも社内SEの仕事を詳しく理解しているわけではない。何事もやってみなければ分からないと、私は新しい仕事に挑んだ。
配属直後に加わったのは、まさに現在進行中のプロジェクト。先輩たちの打ち合わせに同席するも、聞いたことがない専門用語が飛び交う毎日。なんとか食らいつかねばと、いきなり焦った。まずは自分がどんなプロジェクトの中にいるのか、全体像を掴むことから始めよう。

大規模プロジェクトの
真っただ中にいる自分。

私が加わったのはバッファロー・IT・ソリューションズ(以降BITS)の主要サービスである『アパートWi-Fi』の拡充に伴う、大規模な業務システム改修プロジェクトだった。アパートWi-Fiとはマンションオーナー向けサービスで、マンションの部屋全体に届く無線LAN設備を設置することで入居者に無料インターネット環境を提供する。現在、バッファローを含めたグループ会社全体で取り組んでいる事業だ。
私たちが担当する業務システムとは、BITSで展開しているサービスの工事進捗や機材の在庫管理そして会計処理までを行う、無くてはならないシステムだった。
こうしたプロジェクト概要の理解を進めながらも、任された仕事をなんとかこなす。分からない点は先輩に質問し、目まぐるしい毎日を過ごしているうちに仕事に前のめりになっている自分に気づいた。

新しい事業を支える
システム開発に関わる。

当初は、打ち合わせ日程の調整から始まった担当業務も、いつの間にかシステムに関する課題点をまとめあげてパートナーに指示を出すなど、プロジェクトの一旦を担う仕事ができている。
経験を重ねるうちに分かったことがある。新しい事業に追従したシステム無しには、運用が回らないこと。その先には、快適なインターネット環境を楽しみしている人がいるということ。人の身近にあり、生活を豊かにするための『モノづくり』に、確かに関わっている。
仕事の意義が見えてきたかも知れない。関わる人が使いやすいシステムをつくるために何をすべきか。多くの人を支える仕事をしているのだと、今は胸を張って言える。

社員一覧に戻る