1台目 無線内蔵パソコンをお使いの場合(手動)

ステップ

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

3.無線親機へ接続し、暗号化の設定をおこないます

無線親機とモデム/ONU/CTUの接続が完了したら、パソコンを無線親機に接続し、暗号化の設定をおこないます。


3-1

接続先となる無線親機のSSIDの初期値(12ケタのMACアドレス)を確認します。


memo

  • SSIDの初期値は、無線親機本体のシールで確認することができます。
  • 写真のWHR-HP-Gの場合は、底面のラベルで確認することができます。

  • 3-2

    タスクトレイのアイコン()を右クリックし、[ネットワークに接続]をクリックします。


    3-3

    手順1で確認した無線親機のSSIDを選択し、[接続]をクリックします。


    memo

    手順1で確認した無線親機のSSIDが表示されていない場合は、画面左上の「ネットワーク一覧を最新の情報に更新」をクリックしてください。


    3-4

    「セキュリティ保護されていないネットワークです」という画面が表示されたら、[接続します]をクリックします。


    3-5

    「正しく接続しました」と表示されたら、「このネットワークを保存します」と「この接続を自動的に開始します」にチェックマークをつけて、[閉じる]をクリックします。


    3-6

    Internet ExplorerなどのWEBブラウザーを起動し、アドレス欄に「192.168.11.1」と入力して、[Enter]キーを押します。


    3-7

    ログイン画面が表示されたら、ユーザー名に「root」(小文字)、パスワードを空欄にして[OK]をクリックします。


    3-8

    無線親機の設定画面が表示されたら、左側の「かんたん設定」欄にある[無線の暗号化を設定する]をクリックします。


    3-9

    設定したい暗号化の方式(ここでは例としてWPA-PSK(AES))をクリックします。


    memo

    一般的に、暗号化はWEP設定が一番弱く、AES設定が一番強固となります。
    ただし、無線親機に接続する機器がAESに対応していない場合は、AES以外の設定(TKIPやWEP)に変更する必要があります。
    各暗号についての詳細は、設定画面内の説明をお読みください。


    3-10

    暗号化キー(事前共有キー)を入力して、[設定]をクリックします。


    memo

    暗号化キーには、入力制限(文字数や大文字/小文字の区別など)があります。
    画面に表示される説明をよく読んで設定をおこなってください。


    3-11

    「暗号化設定の確認」画面が表示されたら、[設定]をクリックします。


    3-12

    「設定が完了しました」と表示されたら、この画面を閉じます。


    以上で無線親機への接続と暗号化の設定は完了です。
    続いて、無線親機に再接続します。

    アンケートにご協力お願いします