1台目 無線内蔵パソコンをお使いの場合(手動)
2-1
製品に付属のLANケーブルの一方をモデム、ONU、CTUのいずれかにつなぎます。

インターネットマンションの場合は、壁のLAN端子に直接つなぐ場合もあります。
2-2
LANケーブルのもう片方を無線親機の青色のコネクタ(INTERNET)につなぎます。

モデム、ONU、CTUの電源がOFFになっているときは、ここで電源をONにしてください。
2-3
製品に付属のACアダプターを無線親機に接続します。

製品によっては、ACアダプターが、アダプター部とケーブル部に分離している場合があります。
2-4
ACアダプターを家庭用コンセントにつなぎます。

2-5
無線親機の前面にあるランプが以下のようになっていることを確認します。
POWERランプ:
緑色に点灯します。
SECURITYランプ:
消灯します。
WIRELESSランプ:
緑色に点灯または点滅します。
ROUTERランプ:
緑色に点灯します。(底面のROUTERスイッチをOFFにしている場合は、消灯します)
DIAGランプ:
無線親機の電源投入後、赤色に点灯し、数十秒経つと消灯します。

2-6
無線親機の背面にあるランプが以下のようになっていることを確認します。
INTERNETランプ:
緑色に点灯または点滅します。

2-7
パソコンを起動します。

以上で無線親機と、モデム/ONU/CTUの接続は完了です。
続いてパソコンを無線親機に接続します。
アンケートにご協力お願いします
このコンテンツは、参考になりましたか? | ||