DT-Hシリーズ ヘルプ


本ヘルプではPCastTV for 地デジを使った地上デジタル放送の視聴や録画の手順を説明しています。



■ 番組を見る

地上デジタル放送の番組を視聴することができます。
アナログ放送と異なり、電波が届く範囲内であれば、ノイズのないクリアな映像を受信できます。


■ 録画する

地上デジタル放送の番組を録画することができます。


■ 録画した番組を見る

録画した地上デジタル放送の番組をいつでも好きなときに楽しむことができます。
※録画した番組を再生するには録画時に使用したチューナーをあらかじめパソコンに接続しておく必要があります。


■ ダブルチューナーを活用する

ダブルチューナー搭載製品では、アンテナ入力端子に接続した1本のアンテナからから2つの番組を同時に録画することができます。
※地デジチューナーを同時に複数台接続して使用することはできません(マルチチューナーとしての使用は非対応です)。


■ 録画した番組をコピーする(ダビング10)

PCastTV for 地デジは、ダビング10に対応しています。
録画した番組をDVD/BDメディアへムーブ(コピー)することができます。

ダビング10に対応した放送では、録画した番組を9回DVD/BDメディアへコピー、最後の1回はDVD/BDメディアへムーブ(コピー元の番組ファイルは削除)することができます。

※HP、LLPモードで録画した番組をBD-REメディアにムーブすることはできません。
※DP、HP、SP、LP、LLP、ユーザープロファイルのいずれのモードで録画した番組もBD-Rメディアへムーブすることはできません。
※DVDメディア(CPRM対応DVD-RW/DVD-RAM)にムーブした場合はDVD画質(SD解像度)になります。
※ムーブしたBD-RE(AACS対応)、DVD-RW/DVD-RAM(CPRM対応)の再生には、別途AACS/CPRM対応DVDプレーヤーソフトウェアが必要です。



■ 別の機器で再生する(PCastTV MediaServer)

付属のユーティリティーCDにPCastTV MediaServerが収録されている製品では、 対応機器(弊社製 LinkTheater LT-H90シリーズなど)から、本製品で録画した番 組をLAN(ローカルエリアネットワーク)を通して再生できます。メディアサーバー機能を使用するには、PCastTV MediaServerをインストールします。

※メディアサーバー機能を使って録画した番組を再生する場合は、プレーヤー側の機器がDTCP-IPに対応したDLNAネットワーク再生をサポートしている必要があります。
※本製品に対応するDLNA対応機器については、弊社ホームページbuffalo.jpをご参照ください。
※本製品に対応するDLNA対応機器は別途ご用意ください。
※PCastTV MediaServerは1台のパソコンでのみ使用できます。
※PCastTV MediaServerを使用するには、パソコンがインターネットに接続されている必要があります。


■ 別のパソコンから録画した番組を再生する(SoftDMA)

付属のユーティリティーCDにSoftDMAが収録されている製品では、本製品で録画した番組をネットワークを通して別のパソコンから再生することができます。

※PCastTV MediaServer以外のDLNAサーバーでの使用及び、静止画や音楽の再生 はサポートしておりません。
※SoftDMAは1台のパソコンでのみ使用できます。
※SoftDMAを使用するには、パソコンがインターネットに接続されている必要があります。
※SoftDMAは本製品を取り付けていないパソコンにインストールします。本製品の取り付けられているパソコンにはPCastTV MediaServerをインストールしてください。